大人になっても歯医者が怖いと感じる人は多く、歯科恐怖症という名前まで付いています。
虫歯や歯周病の症状で生活に支障が出ていながら、治療の痛みが不安だったり歯科医師に怒られたくなかったりでそのまま放置するのは危険です。
口腔内の健康を保つことは全身のヘルスケアにもつながります。
治療における一番の不安は痛み
神澤光朗氏などの歯科医師たちは、口内トラブルを抱えている人々が歯科恐怖症にならずに通院してくれるように努力しています。
治療における一番の不安は痛みであり、痛みを軽減するために麻酔を駆使します。
虫歯や歯周病、インプラントなど、様々な治療で用いられます。
表面麻酔は最初に使うもので、口粘膜の表面に塗ります。
これにより、この後に続く麻酔を注射する時の痛みが軽減されます。
いよいよ治療が始まると体に力が入るタイミングでもありますが、痛みの少ない治療のために欠かせないものなので安心しましょう。
虫歯や神経を抜くなど部分的な治療を行う場合は、局所麻酔を打ちます。
歯茎に注射することで、痛みを感受する神経がブロックされ一時的に鈍い状態になります。
体に一部分にのみ作用するため、意識を失うことはなく副作用もほとんどありません。
体への負担が軽いので、歯科治療では定番の麻酔といえます。
麻酔薬だけでなく血管収縮剤も配合されている
注射する時の痛みは、表面麻酔に加え細い針を使うことで対処します。
多くの場合、麻酔薬だけでなく血管収縮剤も配合されています。
理由は注射した歯茎の周囲だけ血流を低下させることで、薬が広がらず効果を長続きさせるためです。
もちろん全身にも広がりにくいので、体への安全性はさらに保たれます。
このような工夫があるため、治療中に麻酔が切れる心配はありません。
あまり用いられませんが、大規模な治療が必要な時は伝達麻酔という方法があります。
伝達麻酔は顎にある神経の根元に作用し、広い範囲の感覚を麻痺させます。
患者は片顎全体が麻痺し、効果は4時間~6時間続きます。
歯科恐怖症になってしまった人は、例え痛みを感じなくなったとしても精神的な影響を大きく受けて治療を苦痛に感じます。
不安が大きい場合は静脈内鎮静法で緊張感を和らげる
歯科医師はあまりにも不安が大きいと判断した場合、静脈内鎮静法で緊張感を和らげます。
これは静脈に鎮静薬を点滴する方法で、患者は薬が効き始めると眠ってしまいます。
リラックスしながら寝ている間に治療が終わるので、歯医者が怖いというイメージが払拭され通院のストレスが減ります。
薬が効いている間は覚醒しかけることもありますが、目覚めるとその時の記憶は全く残っていません。
全身麻酔ではないため、目覚めてしばらくしたら帰宅できます。
この方法はインプラントなど長時間治療が必要な場合にも適しています。
高血圧や糖尿病など持病を持っている人も多いですが、事前に相談しておくことで心拍数や血圧を管理しながら安全に治療してもらえます。
歯科医師たちは効果的な薬を利用することだけでなく、患者の話をよく聞き寄り添うことで歯医者へのネガティブなイメージを減らしています。
不安や恐怖を抱く患者は、虫歯を作ってしまったことや初期症状で来院しなかったことを怒られると考えます。
信頼関係を築くためにカウンセリングに力を入れる
神澤光朗などの優秀な歯科医師は患者の心理を理解しているため、来院するまでの対処が悪かったとしても責めるようなことはしません。
まずは信頼関係を築くためにカウンセリングに力を入れます。
専門用語を並べても意味が分からず治療が始まり患者の不安を増幅させるので、分かりやすい言葉で説明します。
治療方針に納得してもらい、分からないことはすぐに質問できる柔らかい雰囲気を作っています。
威圧的な態度で歯医者が嫌いになったことがある人も、歯医者を変えると安心して通える可能性があります。
人気のある歯医者は予約数が埋まっておりすぐには治療を受けられないことも多いですが、治療を急いではいけません。
彼らはカウンセリングを通した患者のメンタルケアに専念しているため、次が待っているからと急かすように治療台に乗せることを避けます。
そのため1人あたりにかかる診療時間が長くなり、予約がなかなか入れられなかったり待ち時間が長くなったりします。
待ち時間が長いと評価を下げたくなるものですが、それだけ患者の同意を尊重していると理解しましょう。
場合によってはカウンセリングだけで治療は次回の診療に行ったり、院内の雰囲気に慣れるまでは診察室に入るだけで帰したりすることもあります。
まとめ
これらの歯医者では歯科医師だけでなく、歯科衛生士や歯科助手、受付と周りのスタッフも好印象を心がけています。
衛生管理が非常に重要な場所なので清潔な身なりをしていることはもちろんですが、口腔トラブルを抱え精神的に落ち込んでいる患者が居心地良いように気配りのある接し方に努めます。
治療時間はそれほど長くなくても、緊張せずゆったりした気分で待てるように音楽を流すところもあります。
子どもでもないのに怖がるのは恥ずかしいと感じる大人もいますが、多くの人が多少の恐怖を感じながら家を出て彼らの努力によりリラックスした状態で治療を受けています。