六本木エリアといえば、ラグジュアリーなホテルやレストランが多く集まる東京都内屈指のハイセンスな街として非常に有名です。
ハイブランドのお店が立ち並ぶことによりファッションを最大限に楽しめたり、イタリアンのランチやディナー、そしておしゃれなカフェも多いことからハイセンスなお出かけスポットを周りたいという方にもおすすめのエリアでもあります。
今回は特に人気の高い観光地を詳しく紹介していきます。
東京ミッドタウン
世界的にも注目度が高いラグジュアリー空間を楽しめる施設として人気があるのが、「東京ミッドタウン」だとされます。
東京ミッドタウンは「JAPANVALUE」をコンセプトに、日本国内の様々な魅力を世界に発信しており、敷地内には数多くのアート作品が点在しています。
2007年に開業され約130ものショップに加えて美術館やクリニック、ホテルなどを含む大型複合施設となっており、日本ならではの新たな価値や感性、才能を発信していく施設というコンセプトもあり、出店されている店舗には行灯をモチーフにしたサインが掲げられていたり、館内の床には竹が使用されているなど、日本らしさを感じられる要素が散りばめられている特徴を持ちます。
この地域はデザイン&アートの街としても非常に有名であり、多くの美術館が夜間まで営業しているなど朝から夜まで様々なアートを楽しむことが出来るようになっています。
東京ミッドタウン内にはB1の「意心帰」やメインエントランスの「妙夢」をはじめとした、全部で19種類のパブリックアートが展示され地ます。
この施設では秘めた才能を持つデザイナーやアーティストの出会いを求めて、毎年デザイン&アートコンペティションを開催しており、受賞作品は館内に展示されるので毎年違った個性や新しい発見をすることが出来る魅力を持っています。
このデザイン&アートコンペティションも10回目の開催を迎えて、今までのあーとコンペ受賞者を対象に20番目のパブリックアートが作品を募集するコンペティションが開催され、現在はグランプリが決定し、2019年3月にはタワー棟の地下一階の場所に展示されるなど、施設内で色々なアートに出会える場所としても多くの人が訪れるようになっています。
六本木ヒルズ
六本木にあるランドマーク的な存在は東京ミッドタウンの他にも、展望台や映画館などが揃う部下都心の役割を持つ「六本木ヒルズ」が有名です。
この施設は新しいアイディアが生まれる文化都心をテーマに開業され、現在まで200を超えるショップやレストラン、さらに美術館や展望台、最新設備の映画館など単なる商業施設にとどまらない魅力的な空間となり、この地域に住んでいる人や観光で訪れる人々に愛されています。
この施設の見どころといえば、訪れるたびに新しい発見がある街であることや東京を一望できる展望台、国際的な現代アートの美術館やパブリックアートの3つです。
最上部は森美術館や展望台を揃える地上54階の施設で、緑豊かな毛利庭園や住宅も備えるといった様々な側面を持つ複合施設でもあります。
施設全体が一つの街といわれており、実際に施設に住んでいる人や施設内にある店舗、オフィスにお勤めの型を対象にした自治会も存在するなど、多くの方がこの場所で新しい人や価値観に出会ったり、新しいアイディアを発見出来る場所として愛されています。
東京シティビュー
六本木ヒルズの魅力を語る上え外せない施設の一つが、森タワー52階屋内展望回廊と屋上スカイデッキをあわせた展望台「東京シティビュー」です。
スカイギャラリーでは都市型エンターテインメントをテーマにして、景色を融合した多彩なイベントや展覧会が定期的に開催されており高さ11mのマドから見下ろす絶景と共に楽しむアートは迫力満点だと人気が高いです。
展望台からは360度ぐるっと東京の街並みを1日を通して眺めることが可能で、富士山の方向に向かって夕日が沈み、段々と空が焼けて暗くなり始めた頃に反対方向に振り返ると、東京タワー方面には美しい夜景が広がります。
屋上スカイデッキでは季節や時間帯にあわせてオリジナルBGMが流れており、音楽に耳を傾けながらのんびり六本木の景色を見てくつろぐという人も少なくありません。
六本木けやき坂通り
六本木けやき坂通りでは、毎年冬に約400メートルのけやき並木を約70万灯のLEDGERライトで彩るイルミネーションが開催されており、青と白で演出する“SNOW&BLUE”の輝きは、この街にふさわしい都会的で洗練された美しさが楽しめます。
イルミネーション期間中は17時になると一斉に明かりが灯り、息を飲むほどの幻想的な景色が広がるのでこのエリアに足を運んだ際には点灯のタイミングを狙って訪れてみることもおすすめです。
11月28日から12月25日まではクリスマスマーケットも開催されており、本場のドイツ料理を楽しめる他に約1500アイテムが揃う7つのショップで気になるアイテムを購入することも出来ます。