雑誌を見て、こんな髪型にしたい!と意気込んで美容室にいくものの、自分が思ったヘアスタイルとは全くといっていいほど程遠い、といった経験皆さんあるのではないでしょうか。

どうせモデルの人が綺麗なだけで、容姿の良くない人はどれだけ髪型を変えたって駄目なんじゃないか…と落ち込んでいる方、諦めるのはまだ早いです。

本当に上手いヘアスタイリストにカットやパーマをやってもらうだけで、誰でもみちがえるほど素敵になれることを知っていますか。

一方、どれだけ素材が良い人でも下手なヘアスタイリストの手にかかってしまえば、その素材を引き出してもらうことができずにどこか野暮ったくなってしまうことだって充分あります。

では上手なヘアスタイリストに出会うにはどうしたらいいのか。

もし、あなたがweb上でそのヘアスタイリストを探すのなら、まずは人気のある老舗のお店を検索してください。

さらにその中で経歴年数の長いヘアスタイリストを調べてください。

美容師とはものすごい競争社会です。

あまりセンスがなく、上手くない人は人気店で施術することすら許されません。

人気店で長年施術をされているスタイリスト、となればかなりの実力者といっていいでしょう。

次にチェックしたいヘアスタイリストが、オープンしたての個人経営店です。

そしてそのお店を経営している店長のスタイリストとしての経歴年数をチェックしてください。

もし経歴年数が長ければ、人気店で腕が良かったため個人で独立したヘアスタイリストの可能性が非常に高いです。

先ほども言った通り美容業界は競争社会ですので、腕がある人が人気店で腕を鍛えお客さんをしっかりつけてから自分のお店を持つ、といったことが多いようです。

オープンしたてのお店ですと、ヘアスタイリストもどんどんお客さんを増やそうと意気込んでいるまさにその時です。

なので施術が丁寧なことはもちろん、それ以上の良いサービスを受けられることも非常に多いのです。

※参考 鈴木貞一郎